(1)バッティングセンターへ出かけよう!
バッティングセンターで練習し続けることで野球少年は自身の技術の礎を作り上げることができます。あのイチロー選手は幼き日々、バッティングセンターで自身の腕を磨き続けていた事をご存知でしょうか?お父さんと一緒に名古屋空港近くのバッティングセンターに通いました。小学校5年生で110km、小学校6年生になるころには120kmと打ち返せるように成長していきました。バッティングセンターで「マジックワンド(魔法の杖)」とも形容される素晴らしいバッティングの礎を作り上げたのでしょうね!
■お子様とお父さんの日常のストレス発散にも最適!
バッティングセンターは手頃なストレス発散な場所としても最適です!機械から繰り出されるボールを打ち返した時の感触から得られる快感は、日頃の生活で溜まったストレス・鬱憤といったネガティブな気分を晴らすのに最適!遠くに打球を飛ばせたときの爽快感は学校、勉強、そしてお父さんの仕事の悩みも遠くに打ち飛ばしてくれるでしょう。さらに家族や友人同士でアドバイスし合うのもモチベーション向上に繋がり、より充実した時間を過ごせます!
■東京都内のバッティングセンターをご紹介します!
本記事では東京に存在するバッティングセンターをテーマを持たせながら紹介します。東京都内には「硬式球が打てる」「左打席も十分にある」「家放題もOK」「160kmの世界を体感できる」「お財布に優しい」「意外な場所に存在する」といった様々なバッティングセンターが存在します。厳選した6店を紹介します!
(2)【スポドリ】東京ドームのすぐ近く!硬式球も打てる!
<こんなバッティングセンターです>
■硬式球を打てる!
東京ドームのすぐ側にある施設・スポドリの特徴はなんといっても硬式球を打てることです!都内で硬式球を打てるバッティングセンターは稀少。中学硬式野球、高校野球でプレイするお子様はより実戦に近い環境で打撃練習に励むことができますね。
※硬式球は危険を伴うため、打席に入る際は必ずヘルメットを着用してください。
※硬式球打席は年齢制限が設けられています。7番打席は小学生5年生未満、8番打席は中学生未満の利用は断られます。
スポドリ!ではバッティング以外にも、ピッチングコーナーで投球を楽しむことができます。ゲーム感覚でのコントロール練習はもちろん、球速も測定することができます。バッティングの息抜きにも良いでしょうね。
■元プロ野球選手の指導も受けることができる!
他にも「東京ドーム野球塾」も開催されているので、お子様の野球技術習得をサポートすることもできます。元・読売ジャイアンツのコーチによって、親切丁重なレッスンが行われます。学年別、打撃・投手に特化したクラスもあるのでお子様のポジションにあわせてレッスンを選択することができます。
<利用料金>
・1プレー/400円
・3プレー/1000円
・7プレー/2000円
・20プレー/5000円
※1プレー20球
<アクセス>
・JR総武線 水道橋駅より徒歩1分
・都営三田線 水道橋駅より徒歩5分
・東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅より徒歩5分
<営業時間>
10:00〜22:00
<住所>
〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目3番61号
<電話番号>
03-3812-4415
WEBサイト
(3)【明治神宮バッティングドーム】明治神宮球場の直ぐ近く!左打者に優しい!
<こんなバッティングセンターです>
■全打席で球速を変更できる
明治神宮バッティングドームでは全ての打席で速度を変更できるので、自分の力量にあわせることができます。3パターンの速度を選択することができるので、まだまだバッティングに慣れてないお子様に最適ですね。
■左打席も十分数、用意されている
明治神宮バッティングドームの左打席☓3が用意されているので、左打者も充実した環境でバッティングを楽しめます。左打席が少ないバッティングセンターが多い中、計3打席も用意されているのはありがたいですね!
<利用料金>
・1プレー/410円
・3プレー/1000円
・11プレー/3000円
・20プレー/5000円
※1プレー20球
<アクセス>
・JR総武線 信濃町駅より徒歩5分
・都営大江戸線 国立競技場駅より徒歩5分
・東京メトロ銀座線 外苑駅より徒歩8分
<営業時間>
4月〜11月 10:00〜22:00
12月〜3月 平日10:00〜21:00/土・日・祝日9:00~21:00
<住所>
〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町2番1号
<電話番号>
03-3478-6800
WEBサイト
(4)【新宿オスローバッティングセンター】打ち放題もできる!
<こんなバッティングセンターです>
■繁華街の中に突然現れる!
新宿オスローバッティングセンターは、新宿・歌舞伎町の繁華街のど真ん中にお店を構えています。歌舞伎町ということも夜中の25時までプレイすることができます。お父さん達が会社帰りにストレス発散に遊びに行くのもよいでしょうね。
■打ち放題でバッティングに集中できる
平日の10時〜14時の間、打席を1つ借り切ってバッティングに集中することができます。定額で好きなだけ打てるので予算を気にしないですみます。練習に集中したい時、大会に備えて調整したい時に最適!
<利用料金>
・1プレー/400円
・3プレー/1000円
・7プレー/2000円
・12プレー/3000円
・25プレー/5000円
※1プレー20球
※平日10時〜14時までの間、打席1以外のコースを貸し切って打ち放題もOK
・1時間/3000円 30分/2000円
・予約は「ネット予約システム(年間費1500円)」を利用してWEBから
・当日に空きがあれば予約無しでも利用可能
<アクセス>
・JR山手線・総武線・中央線・埼京線 新宿駅より徒歩8分
・東京メトロ丸ノ内線 新宿駅より徒歩8分
・都営大江戸線 新宿駅より徒歩8分
・京王線 新宿駅より徒歩8分
・小田急線 新宿駅より徒歩8分
・西武新宿線 西武新宿駅より徒歩1分
<営業時間>
10:00〜25:00
<住所>
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-34-5
<電話番号>
03-3208-8130
WEBサイト
(5)【アクティブAKIBAバッティングセンター】160kmを体感できる!
<こんなバッティングセンターです>
■1km単位で球速を変更できる
アクティブAKIBAバッティングセンターでは球速を1km単位で変更ができるので実戦的な打撃を体験できるでしょう。効率よく打撃練習に励むことができます。草野球などを楽しまれている方は対戦予定チームの投手の想定速度にあわせると効果的!
■まさに大谷投手!?160kmの世界を体験できる
アクティブAKIBAバッティングセンターでは最高160kmのピッチングマシーンと対戦することができます。160kmと言えば北海道日本ハムファイターズの大谷投手!大谷投手と対戦するような臨場感を味わえるかも…?
<利用料金>
・3プレー/1000円
・10プレー/3000円
・18プレー/5000円
・40プレー/10000円
※1プレー20球
<アクセス>
・JR総武線 秋葉原気より徒歩1分
・東京メトロ日比谷線 秋葉原駅より徒歩5分
<営業時間>
10:30〜22:00
<住所>
〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1ヨドバシAKIBA屋上
<電話番号>
03-5209-1055
WEBサイト
(6)【八王子バッティングセンター】1ゲーム200円でお財布に優しい!
<こんなバッティングセンターです>
■ 1ゲーム200円とリーズナブル!
八王子バッティングセンターは1ゲーム200円と非常にリーズナブルな価格設定なので、お財布にとても優しいです。1ゲーム400円の店舗と比較すると料金は半分。お子様のお小遣いでも気兼ねなく打撃練習に集中することができます。
■ 隣にはゴルフ練習場も完備
八王子バッティングセンターの隣には、打ちっぱなしのゴルフ練習場も完備されています。お父さんはゴルフ練習、お子様は打撃練習という風に効率よく時間を使うことが可能ですね。
<利用料金>
・1プレー/200円
※1プレー20球
<アクセス>
・京王高尾線 山田駅より徒歩1分
<営業時間>
9:00〜21:30
<住所>
〒193-0934 東京都八王子市小比企町547
<電話番号>
042-635-3631
WEBサイト
(6)【三軒茶屋バッティングセンター】意外性抜群の老舗
<こんなバッティングセンターです>
■創業60年以上!根強い人気を持つ
都会のビルの谷間に存在する三軒茶屋バッティングセンターは、根強い人気です。支持の歴史は長く、お店は創業から60年以上の歴史を誇ります。お店から三軒茶屋の景色が一望できる眺めは中々、壮観です。
■ 1ゲーム200円と親切価格
この三軒茶屋バッティングセンターも1ゲーム200円とリーズナブルなので、気軽にバッティングを楽しむことができます。三軒茶屋に訪れた際は気軽に立ち寄りましょう。
<利用料金>
・1プレー/200円
※1プレー20球
<アクセス>
・東急急行電鉄 三軒茶屋駅より徒歩1分
<営業時間>
夏季11:00~19:00
冬季11:00~18:00
<住所>
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-14-6
<電話番号>
03-3421-3322
(7)【まとめ】親子でバッティングセンターを楽しもう!
【企画作成・取材・記事作成】
小林英隆
【要約文作成・記事推敲】
高野昭喜
【キーヴィジュアル写真提供】
奥村菜月
※本サイトへの許可なく画像・文章などの無断転載、無断引用を禁じます。