広島東洋カープのファンであるあなたは、以下のような疑問を持ってこのページにたどり着いたのではないでしょうか?
「2020年、カープ戦をたくさん観られる方法が知りたい」
「できるだけ、安く観られる方法が知りたい」
このページでは、広島東洋カープの試合中継を観るすべての方法を解説していますので、あなたにぴったりの方法を知ることができるでしょう。
【結論】カープ戦の中継を観るなら、スカパー!プロ野球セット
カープ戦の中継を観るなら、「スカパー!プロ野球セット」が圧倒的おすすめです!
なぜなら、カープのホームアウェイ全試合が観られるのはスカパー!だけだからです。
スカパー!であれば、
- 春季キャンプ
- オープン戦すべて
- 6月2日に始まる練習試合
- リーグ戦
- 交流戦(2020年は中止が決定)
- C S(2020年は中止が決定)
- 秋季キャンプ
- 特別番組
と、カープをシーズン通して楽しめます。
申し込みから最短で30分で視聴開始ができ、初月は無料です!
まずはサービスを体験してみてはいかがでしょうか?
カープ戦の中継をテレビ(地上波、B S、C S)で観たい!
カープ戦の中継をテレビで観る方法は大きく分けて以下の3つがあります。
- 地上波放送で観る
- B Sの無料放送局で観る
- B C、C Sの有料放送局で観る
以降で詳しく解説していきます。
地上波放送で観る
カープ戦の中継は、以下のチャンネルが映る広島県では地上波で観ることができます。
- 広島テレビ
- テレビ新広島
- 中国放送
- 広島ホームテレビ
- N H K広島放送局
ホーム開催試合であれば大半を中継していますので、広島県にお住まいの方であれば十分に楽しめそうです。
しかし、広島県に住んでいない方は地上波で観ることができませんので、以後で解説するB S+C Sの有料チャンネルか、ネット配信サービスがおすすめです。
B Sの無料放送局で観る
BSの無料チャンネルでは中継数は少ないものの、以下の放送局で観られることがあります。
- BS-NHK(全球団をまんべんなく)
- BS-日テレ(読売ジャイアンツの主催試合)
- BS-TBS(横浜DeNAベイスターズの主催試合)
- BS-フジ(東京ヤクルトスワローズの主催試合)
しかし、中継する試合数が少ない上に、試合開始から終了まで中継するとは限りませんのでおすすめできません。
B S、C Sの有料放送局で観る
B S、C Sの有料放送局であれば、カープ戦の中継をホームアウェイすべて観ることができます。
具体的なサービス名はページ冒頭でもご紹介した「スカパー!プロ野球セット」です。
月額4,075円(税抜)とお金がかかるものの、カープ戦の中継を全試合観られるのは唯一スカパー!だけです。
また、スカパー!ならリーグ戦以外にも、
- 春季キャンプ
- オープン戦
- 交流戦(2020年は中止が決定)
- C S(2020年は中止が決定)
- 2軍公式戦
も観られます。
しかも、テレビだけでなくスマホやタブレット、パソコンで外出先からも観ることができます。
登録から30分でカープ戦が観られる、スカパー!をチェックしてみてください。
カープ戦の中継をネット配信サービスで観たい!
カープ戦の中継をネットで観ることができれば、スマホやタブレット、パソコンといった端末から視聴できますので、外出先でカープを応援することができます。
またテレビがない人でも中継を観られますし、家族とテレビを奪い合う必要もなくなるでしょう。
カープ戦が観られるネット配信サービスは主に「DAZN」「カーチカチ!」「Hulu、Paravi、FOD」「スカパー!オンデマンド」の4つです。
以降で詳しくご紹介していきましょう。
DAZN(ダゾーン)
DAZN(ダゾーン)は、スポーツ配信サービスでプロ野球以外にもメジャーリーグ、Jリーグや欧州サッカー、テニス、ラグビー、バスケットボールといったスポーツ中継を配信しています。
プロ野球に関しては2020年、以下11球団の主催試合を配信予定。
- 読売巨人軍
- 横浜DeNAベイスターズ
- 阪神タイガース
- 中日ドラゴンズ
- 東京ヤクルトスワローズ
- 埼玉西武ライオンズ
- ソフトバンクホークス
- 東北楽天ゴールデンイーグルス
- 千葉ロッテマリーンズ
- 北海道日本ハムファイターズ
- オリックスバファローズ
ご覧の通り、広島東洋カープに関しては主催試合の中継はありません。
よってカープファンが楽しめるのは、「対巨人戦」「対阪神戦」「対横浜戦」「対中日戦」「対ヤクルト戦」のアウェイのみ(要するに全てのアウェイの試合)となります。
月額料金が1,750円(税抜)と安いのが魅力のネット配信サービスなのですが、カープファンの方にとっては観られる試合数が少ないのでオススメできません。
広島県に住んでいる方であれば、ホームの試合中継は地上波、アウェーの試合中継はDAZNという使い方であれば、いいかもしれませんね。
カーチカチ!
カーチカチ!は、RCCテレビが中継する試合に限り観られるカープ公式アプリです。
カープと中国新聞、RCCテレビの三社により運営されています。
観られる試合数は年間で10試合しかありませんので、オススメはできません。
ただ、無料で使えるコンテンツもありますので、カープファンはインストールしておいて損はないでしょう。
Hulu、Paravi、FOD
Hulu(フールー)やParavi(パラビ)、FOD(フジテレビオンデマンド)といったサービスでも、プロ野球中継が観られます。
これらのサービスでは、ドラマや映画といったコンテンツがたくさん観られますので、「地上波+Hulu」「DAZN+FOD」などのように、補助的に契約すると観られる試合数が増える上に日常の暇つぶしにもなるでしょう。
■スカパー!オンデマンド
スカパー!オンデマンドは、スカパー!加入者が無料で利用できるネット配信サービスです。
スカパー!の契約内容を、そのままスマホやタブレット、パソコンを使い視聴ができます。
よって、「スカパー!プロ野球セット」を申し込むことでカープの全試合をテレビでもネットでも観られるというわけです。
このような観点からも、スカパー!はカープファンにイチオシのサービスなのです。
カープ戦の中継をラジオ放送で聞きたい!
カープ戦は主に、以下のラジオ局で聞くことができます。
- RCC
- NHK(第一)
- ニッポン放送
- A B Cラジオ
- 毎日放送ラジオ
上記以外にも中継するラジオ局がありますので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
カープ戦の中継を観る方法についてFAQ
ここまでのまとめとして、カープ戦の中継を観る方法について「よくある質問」形式でまとめてみましたのでご確認ください。
Q1.カープ戦の中継を、一番安く観られる方法は?
広島県に住んでいる方であれば、地上波で中継を無料で観られます。
ただしホーム開催試合に限られる上、広島県以外に住んでいる方は観られません。
次に安いのは、DAZNです。
DAZNは、月額1,750円(税抜)と安いのですがカープの主催試合は中継していませんので、アウェイの試合を主に楽しむ形になります。
Q2.カープ戦の中継を、全試合観られる方法は?
カープ戦の中継をすべて観られるのは、唯一「スカパー!プロ野球セット」だけです。
地上波や、DAZN、そのほかネット配信サービスでは一部や大半の試合が観られないものばかりでした。
しかし、スカパー!ならカープのホームアウェイすべての試合を完全中継します。
まとめ|2020年は、スカパー!でカープ戦の中継を観よう!
カープ戦の中継を観られる手段をすべて特徴とともに解説してきました。
何度かご紹介してきたように、カープ戦の中継を2020年シーズン通して観られるのは唯一「スカパー!プロ野球セット」だけです。
他にも春季秋季キャンプや2軍公式戦、特別番組などが観られますのでカープファンにとってたまらない内容でしょう。
申し込みから30分で視聴できますので、チェックしてみてください。