中日ドラゴンズファンであるあなたは、以下のように考えていませんか?
「中日ドラゴンズの試合中継を年間通してすべて観たい!」
「中日の試合中継をできるだけ安く観られるお得な方法は?」
中日ドラゴンズの2019年シーズンは、高橋周平選手や阿部寿樹選手といった若手・中堅の開花もあり強力な打線でチームを引っ張ったシーズンでした。
2020年は補強した外国人の活躍に加え、根尾選手などの若手の開花にも期待したいところです。
このページでは、2020年中日ドラゴンズの試合中継を年間通して楽しめるよう、テレビ/ネット中継で観戦する方法をご紹介します。
最後まで読むことで、中日ドラゴンズをシーズン通して応援できる、最もお得な手段を知ることができます。
【結論】中日ドラゴンズの試合中継を楽しむなら、「スカパー!プロ野球セット」がオススメ!
結論から言えば、中日ドラゴンズの試合中継をシーズン通して楽しむ方法は「スカパー!プロ野球セット」がオススメです。
「スカパー!プロ野球セット」を契約すれば、中日ドラゴンズのリーグ戦全試合を観られるのはもちろん、オープン戦や春季キャンプの模様、2軍公式戦の試合も観られます。
スカパー!は「スマホで観たい」「外出先でも観たい」という人にもオススメで、契約すると「スカパー!オンデマンド」という、ネット配信サービスが無料で利用できます。
過去の試合を見逃し配信していますので、普段忙しい人も中日ドラゴンズの試合をシーズン通して満喫できるでしょう。
月額費用は、4,075円(税抜)と少々高いのがネックですが、中日ドラゴンズのシーズン全試合を中継しているのはスカパー!プロ野球セットだけ!
DAZNもオススメのプロ野球中継配信サービスですが、広島東洋カープの主催試合は観られません。しかし月額費用1,750円(税抜)は、リーズナブルです。
「多少高くても、年間通して中日ドラゴンズを徹底的に応援したい!」という人は、スカパー!を。
「カープの主催試合は我慢できる」という人は、DAZNがオススメです。
中日ドラゴンズの試合中継をテレビで観たい!
中日ドラゴンズの野球中継をテレビで観るメリットは、ネット回線が要らないお手軽さでしょう(BS・CS放送の場合はアンテナもしくは、ケーブルテレビ契約が必要)。
一方でデメリットは、試合を見逃した場合には過去試合の見逃し配信をしていませんので、試合を観られない日は、自分で録画して観るしかありません。
テレビで中日ドラゴンズの試合中継を楽しむ手段は、
- 地上波/BS(無料)
- CS(有料)
がありますので、それぞれに分けてご説明します。
中日ドラゴンズの野球中継を、地上波/BSで無料で観たい
中日ドラゴンズの試合中継をしている地上波の放送局は愛知周辺のローカル放送局である「東海テレビ」「CBCテレビ」「三重テレビ」「テレビ愛知」です。
自宅でこれらのチャンネルが映れば、中日ドラゴンズの主催試合の多くを無料で観ることができます。
しかし、ジャイアンツやタイガース、ベイスターズ、カープ、スワローズといった他球団が主催する試合については観ることができません。
そうなると、年間通して半数以上の試合が観られないことになります。
BS放送では「NHK BS1(全球団の一部)」「BS日テレ(ジャイアンツ主催の一部)」「BS-TBS(DeNAベイスターズ主催の一部)」「BSフジ(ヤクルト主催の一部)」で試合中継していることがありますので、他球団主催試合の日に運良くBSで中継していれば、観ることができます。
ただやはり、そもそも自宅が愛知県にない場合には地上波放送やBS放送では、中日ドラゴンズを満足に楽しめないでしょう。
中日ドラゴンズの試合中継を、有料でもいいからテレビのCS放送で観たい
「地上波+BSの組み合わせでは物足りない!」と考える方にオススメしたいのが、CS放送です。
具体的なサービスとしては、このページの頭でもオススメした「スカパー!プロ野球セット」です。
プロ野球12チームの試合中継を行う有料チャンネルをすべて網羅しています。
「ドラゴンズの試合がある日は、全部観たい!」という方は、スカパー!一択でしょう。
中日ドラゴンズの試合中継を、ネット配信で観戦したい
中日ドラゴンズの試合中継をネット配信で観るメリットは、場所や時間、端末を問わずに楽しむことができる点です。スマホで外出先で観ることができますし、試合を見逃しても過去試合のアーカイブがありますので安心です。
一方でデメリットは、各配信サービスによって中継対象の試合が異なったり、価格差がありますので慎重に比較検討する必要がある点でしょう。
以降では阪神の試合中継をネット配信する、「DAZN」「ニコニコプロ野球チャンネル」「スカパー!オンデマンド」をご紹介します。
DAZN
DAZNは、プロ野球10球団(カープ、ヤクルトを除いた全球団)の主催試合を中継、見逃し配信するネット配信サービスです。
月額1,750円(税抜)というリーズナブルな価格が魅力です。
また、プロ野球以外にもJリーグやMLB(メジャーリーグ)、Bリーグ(国内バスケ) 、欧州サッカー、テニスなどのスポーツ中継・見逃し配信もしています。
しかしやはり残念なのが、カープの主催試合は中継していない点です。
「カープの主催試合は我慢するから、なるべく安く観たい!」という人に「DAZN」をオススメします。
ニコニコプロ野球チャンネル
ニコニコプロ野球チャンネルは、横浜DeNAベイスターズの主催試合をネット配信するサービスです。
よって、ベイスターズが主催する中日ドラゴンズ戦であれば中継を楽しむことができます。
また、会員登録しなくても無料で観られるのが嬉しいポイントです。
(ただし、回線混雑時に中断されたり、映像の質は悪かったりします)
スカパー!オンデマンド
スカパー!オンデマンドは、スマホやパソコンで中日ドラゴンズを含むプロ野球12球団の試合中継や見逃し配信を楽しめるサービスです。
よって、外出先でも中日を応援することができます。
スカパー!に加入すると、無料で利用できますので特別に費用を支払う必要はありません。
スカパー!に加入することで、自宅のテレビはもちろん、外出先でスマホでも中日を応援できるのです。
中日ドラゴンズの試合中継に関するFAQ
以降では、中日ドラゴンズの試合中継に関する疑問と回答をまとめてみました。
Q.結局、中日ドラゴンズの試合中継を最も安く楽しめる方法は?
愛知県にお住まいで、「東海テレビ」「CBCテレビ」「三重テレビ」「テレビ愛知」が視聴できれば、地上波で中日ドラゴンズの主催試合に限り無料で楽しむことができます。
また、BS放送でも他球団の主催試合を中継していることがありますので、「愛知県のローカル放送局+BS放送」であればシーズンの半数以上を無料で観られるでしょう。
しかし、そもそも愛知県にお住まいでない場合には観られません。
また中日ドラゴンズの全試合を観たいという人にもオススメできません。
Q.中日ドラゴンズのオープン戦や春季キャンプ、2軍公式戦を観る方法は?
中日のリーグ公式戦以外にも、オープン戦や春季キャンプ、2軍公式戦を楽しめるのは、
- スカパー!プロ野球セット【月額4,075円(税抜)】
だけです。
リーグ全試合観られるのもスカパー!だけですので、熱狂的な中日ファンはスカパー!の加入一択でしょう。
Q.ドラゴンズを年間通して全試合観たい!
何度かお伝えしてきましたように、中日ドラゴンズの試合を年間通して観られるのは「スカパー!プロ野球セット」だけです。
DAZNは月額費用が1,750円(税抜)と安くオススメですが、広島の主催試合は観ることができません。
2020年も中日ドラゴンズを「スカパー!プロ野球セット」で応援しよう!
中日の野球中継を年間通してすべて観たい方にオススメなのが、「スカパー!プロ野球セット」です。加入することで、春季キャンプやオープン戦、2軍公式戦も観ることができます。
ですが、もっと安く観たいという方には「DAZN」をオススメします。広島の主催試合が観られないものの、月額1,750円(税抜)はリーズナブルです。
2020年は、「スカパー!プロ野球セット」で強い中日ドラゴンズを応援しませんか?