- 2021年に中日ドラゴンズの全試合中継みる方法は?
- なるべく安くたくさん観られる手段が知りたい
中日ドラゴンズのファンである、あなたはこのようにお考えではないでしょうか。
2021年のシーズンはドラフト一位の高橋宏斗選手の獲得や、阪神タイガースから福留選手が復帰するなど戦力補強を行いました。2020年はAクラス入りすることができましたが、2021年は更なる飛躍が期待できる年と言えるのではないでしょうか。
本記事では、2021年に「昇竜復活 その先へ」のスローガンを掲げる中日ドラゴンズの試合中継を観られる手段を紹介します。
おうち時間を中日ドラゴンズの応援を通して、元気や勇気をもらいましょう。
※2021年4月11日時点の情報です。このページは、最新の情報が入り次第情報を修正していきます
【結論】中日ドラゴンズの試合中継を全試合楽しむなら、「スカパー!プロ野球セット」だけ
「中日ドラゴンズの中継を全試合みたい!」という場合には、スカパーしか手段はありません。
スカパーでは、2月スタートのキャンプからオープン戦、公式戦はもちろん、2軍情報(ウエスタンリーグ)まで中継しています。しかし、月額4,483円(税込)と価格は少々高いのがデメリットです 。
高いと感じる方におすすめなのが、「DAZN」。DAZNであれば月額1,925円(税込)とかなり価格を抑えることができます。しかし、DAZNでは広島東洋カープの主催試合に限って中継がありませんので、アウェイのカープ戦のみ観ることができません。
そこで、広島カープの主催試合すべて中継する「J SPORTSオンデマンド・月額1,980円(税込)」とDAZNを両方契約すれば、スカパーよりも500円ほど安く、セリーグの全ての試合を見られることになります。
まとめますと、「どうしても全試合中継がみたい」という方は「スカパー」もしくは、「DAZN+J SPORTS」。アウェイのカープ戦だけ我慢できるという方はDAZNに加入することで、中日ドラゴンズの中継を楽しむことができます。
ドコモユーザーはこちら。
中日ドラゴンズの試合中継をテレビで観たい!
中日ドラゴンズの試合中継をテレビで観る方法としては、
- 地上波・BSの無料放送
- BS・CSの有料放送
があります。以後ではそれぞれについて解説します。
中日ドラゴンズの野球中継を、地上波/BSで無料で観たい
中日ドラゴンズの試合中継を放送するのは、
- 東海テレビ
- CBCテレビ
- テレビ愛知
です。これらの放送局を視聴できる東海地方にお住まいの方であれば、地上波放送で中日ドラゴンズの主催試合に限って中継を楽しむことができます。
しかし、アウェイ主催試合(読売ジャイアンツ、阪神タイガース、横浜DeNAベイスターズ、広島東洋カープ、東京ヤクルトスワローズ)の中継に関しては観られません。
なおBS放送では、以下のように一部試合のみ中継しています。
- NHK BS1(全球団の一部)
- BS日テレ(ジャイアンツ主催の一部)
- BS-TBS(DeNAベイスターズ主催の一部)
- BSフジ(ヤクルト主催の一部)
よって、東海エリアにお住まいの場合には地上波放送とBSの無料放送を組み合わせることで、無料で楽しむことができる試合は増えます 。ただ、それでも年間半数近くの試合は観ることができませんので、おうち時間が増えてきた昨今では物足りないと感じる方は多いでしょう。
中日ドラゴンズの試合中継を、有料でもいいからテレビのCS放送で観たい
先にご説明した「地上波とBSの組み合わせでは物足りない」「テレビで中日ドラゴンズの中継を観たい」という方におすすめなのが、有料のBS・CS放送です。具体的なサービスとしては冒頭でも紹介した「スカパー!プロ野球セット」です。
プロ野球12球団の春季キャンプから公式戦、秋季キャンプに至るまで年間を通して中日ドラゴンズを楽しむことができます。
中日ドラゴンズの試合中継を、ネット配信で観戦したい
中日ドラゴンズの試合中継をネット配信しているサービスを紹介します。
ネット配信で視聴するメリットは、ネットさえ繋がる環境であればスマホやパソコンで視聴できるためテレビが要らないことです。また、試合終了後もアーカイブ配信(録画再生)できます。
以降では中日ドラゴンズの試合中継をネット配信する、
- DAZN
- J SPORTSオンデマンド
の2つを紹介します。
DAZN
「DAZN」は、広島東洋カープを除いたプロ野球11球団の試合中継を配信するサービスです 。アーカイブ配信(試合終了後の録画)にも対応していて、非常に便利なネット配信サービスです。
価格も月額1,925円(税込)とお手頃。プロ野球以外にもJリーグや欧州サッカー、メジャーリーグ、ラグビー、バスケットボールの中継もしています。
このようにメリットは大きいのですが唯一、カープの主催試合のみ中継対象外(アウェイのカープ対中日ドラゴンズ)という点がデメリットと言えるでしょう。
価格を抑えながらもなるべく多く、中日ドラゴンズの試合中継を楽しみたいという方におすすめです。
J SPORTSオンデマンド
J SPORTSオンデマンドは、下記球団のホーム開催試合を中継しています。
- 中日ドラゴンズ(ホーム一部)
- 広島東洋カープ(ホーム全試合)
- 横浜DeNAベイスターズ(ホーム全試合)
月額費用は1,980円(税込)ですので、DAZN(1,925円(税込))と両方契約しても、スカパーよりも月額500円ほど安く、セリーグ球団の全試合中継をみることができます。
J SPORTSオンデマンドは、ネット配信サービスですのでわずか数分で、スマホやパソコン、テレビで視聴開始できます。
中日ドラゴンズの試合中継に関するFAQ
ここまでの内容を理解するために、以降でFAQ形式で内容をまとめてみました。
Q.結局、中日ドラゴンズの試合中継を最も安く楽しめる方法は?
東海地方にお住まいで自宅のテレビで、「東海テレビ」「CBCテレビ」「三重テレビ」「テレビ愛知」をみることができる場合には、中日ドラゴンズの主催試合を無料で楽しむことができます。
また、BSの無料放送でも他球団の主催試合を一部中継していることもあります。しかし視聴できる中継は非常に少ないため、物足りないと感じる方も多いでしょう。
続いて安く視聴できるサービスとしては、DAZN(月額1,925円)がおすすめです。
Q.中日ドラゴンズのオープン戦や春季キャンプ、2軍公式戦を観る方法は?
中日ドラゴンズの公式戦以外にも、キャンプや2軍の試合も観たい場合には「スカパー!プロ野球セット」だけです。
Q.ドラゴンズを年間通して全試合観たい!
中日ドラゴンズの中継を全試合観る方法は、やはりスカパーだけです。しかし価格が月額4,483円(税込)と高いと感じる方もいるでしょう。
その場合には、アウェイのカープ戦だけ観ることができませんが、DAZNであれば1,925円(税込)で安く・多くの試合中継を楽しむことができます。
中日ドラゴンズ公式YouTubeチャンネルも要チェック!
中日ドラゴンズは公式YouTubeチャンネルを運営しています。
ドラゴンズファンでチャンネル登録がまだの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
2021年、増えるおうち時間で中日ドラゴンズを応援しよう!
2021年のプロ野球もいよいよ、という感じですね。紹介してきたような手段を使って中日ドラゴンズが優勝できるよう、応援しましょう。
「とにかく全試合を観たい」という方には、スカパー!プロ野球セットがおすすめ。
「安く・なるべく多くの試合を観たい」という方には、DAZNがおすすめです。
ドコモユーザーはこちら。