埼玉西武ライオンズのファンであるあなたは、以下のように考えていませんか?
「ライオンズ戦の中継を観る手段は?」
「どの方法が一番お得に観られるの?」
2019年、埼玉西武ライオンズはリーグ戦で圧倒的な攻撃力を見せつけ1位でリーグ優勝。
その後の、CSではソフトバンクに破れ日本シリーズ進出は惜しくも逃したものの健闘を見せてくれました。
2020年も圧倒的な攻撃力を武器に、強いライオンズを見せてくれるでしょう。
このページでは、2020年版として埼玉西武ライオンズの主催試合をテレビ/ネット中継で観戦する方法をご紹介します。
最後まで読んだいただくことで、最もお得な観戦手段を知ることができるでしょう。
【結論】埼玉西武ライオンズの試合を観るならDAZN(ダゾーン)がオススメ!
埼玉西武ライオンズの試合を中継で観戦するなら、「DAZN(ダゾーン)」が最もオススメです!
DAZNは月額1,750円(税抜)で広島の試合を除き、セパの全試合をオープン戦(一部)・交流戦(2020年は中止が決定)・CSも含めてネット配信しています。
インターネット配信サービスですので、テレビでの観戦はもちろん、スマホやパソコンでもライオンズの試合を楽しめるため、電車や飲食店など場所を問わず熱狂できます。
万が一、ライオンズの中継時間を見逃した場合も、録画がアーカイブされていますので帰宅して時間ができたときに観戦するといった楽しみ方も可能です。
DAZNは野球以外にも、「MLB(メジャーリーグ)」「Jリーグ」「欧州サッカー」「テニス」「バスケットボール(Bリーグ)」その他スポーツコンテンツも楽しむことができます。
「埼玉西武ライオンズの試合を全試合、いつでもどこでもお得に観たい!」
「録画を後でゆっくり観たい!」
という方にオススメのサービスです。
埼玉西武ライオンズの試合を、テレビ放送で観たい!
テレビでライオンズの試合を観戦をするメリットは、テレビさえあれば野球中継を楽しめる点です(BS・CSの場合にはアンテナ工事が必要の場合あり)。
一方で、「スマホで観戦できないため外出先で観られない」「録画のアーカイブがないため、見逃した場合は観られない」といったデメリットがあります。
以降では、自宅のテレビで地上波放送、BS・CS放送で埼玉西武ライオンズの野球中継を楽しむ方法をご紹介します。
地上波のテレビ放送で無料で観たい!
結論から言うと、「埼玉西武ライオンズの試合を、地上波の放送で無料で視聴する」という手段はオススメできません。
埼玉県に住んでいる方であれば、テレビ埼玉が主催試合を中心に放送してくれます。
しかし、ライオンズ主催試合以外は観ることができないのは物足りなく感じるでしょう。
パ・リーグ他球団の主催試合は、NHK総合(全球団)、北海道テレビ放送(日本ハムファイターズ)、東日本放送(東北楽天)、TVQ九州放送/TOKYO MX(ソフトバンクホークス)、千葉テレビ(千葉ロッテ)などが放送していますが、これも、その球団の本拠地周辺エリアに住んでいる方しか視聴できませんし、全試合を中継しているわけではありません。
よって、テレビでのライオンズ観戦は視聴できる試合が限られてしまいます。
BS・CSのテレビ放送で有料で観たい!
BS・CS放送なら、埼玉西武ライオンズの全試合をテレビで観戦できます。
サービスとしては、「スカパー!プロ野球セット」がオススメ。
リーグ戦はもちろん、交流戦やオープン戦、春季・秋季キャンプの模様を中継していたりしますので、熱狂的な埼玉西武ライオンズファンにとってたまらないサービスです。
月額料金は、4,075円(税抜)とDAZNと比較すると高めの値段設定ではありますが、DAZNは春季・秋季キャンプの中継はしていませんので、年間を通してなるべく多くの時間をライオンズの応援に使いたい人にとってはベストでしょう。
価格を抑えてライオンズを応援したい人は、DAZNがオススメです。
埼玉西武ライオンズの試合を、DAZN以外のネット配信サービスで観る方法は?
インターネットで埼玉西武ライオンズの試合を楽しむメリットは、外出先など場所を問わずに楽しむことができる点です。
過去の試合のアーカイブもありますので、見逃した試合を後から楽しむこともできます。
一方でデメリットとしては、サービスによって中継する試合が異なるためよく比較検討しなければなりません。
そこで以降では、埼玉西武ライオンズの試合をインターネット配信している、DAZN以外の「パ・リーグTV」「Rakuten TV パ・リーグ Special」「パ・リーグLIVE」をご紹介していきます。
パ・リーグTV
パ・リーグTVは、パ・リーグのマーケティング専門会社「パシフィックリーグマーケティング」が運営するネット配信サービスです。
パ・リーグの全試合を月額費用1,450円(税抜)で楽しむことができます。
また、もしあなたが、埼玉西武ライオンズのファンクラブ会員である場合は、950円(税抜)になります。
オリジナル性のある機能としては、
- 実況のON/OFF
- 過去7年間分の試合観戦
- 様々なアングルから試合を楽しめるマルチアングル
- 最大3試合同時視聴
があります。
「パ・リーグの試合だけ楽しみたい!」と言う方に、パ・リーグTVはオススメです。
Rakuten TV パ・リーグ Special
Rakuten TV パ・リーグ Specialは、パ・リーグの全試合の中継が楽しめるネット配信サービスです。
月額費用は、639円(税抜)とかなりリーズナブルな価格設定で魅力的です。
埼玉西武ライオンズの試合に関してはリーグ公式戦の全てを楽しむことができます。
パ・リーグLIVE
パ・リーグLIVEは、Yahoo!プレミアム会員限定のパ・リーグの試合をネット配信するサービスです。
月額費用は、462円(税抜)と全サービス中で最もリーズナブル。
埼玉西武ライオンズのリーグ戦主催試合は全試合、楽しむことができます。
埼玉西武ライオンズの野球中継に関するQ&A
埼玉西武ライオンズの試合をテレビやネットで観戦する際の疑問と回答をまとめてみましたので、参考にしてみてください。
オープン戦を視聴できるサービス・方法は?
埼玉西武ライオンズのオープン戦を視聴できるサービスは、
- DAZN【1,750円(税抜)】
※一部試合のみ - スカパー!プロ野球セット【4,075円(税抜)】
- パ・リーグTV【1,450円(税抜)】
※パ・リーグ主催試合のみ
です。
中でもDAZNは、セ・リーグ(広島を除く)の試合も含めて観戦でき、価格もお手頃ですのでオススメです。
春季・秋季キャンプの様子を視聴できるサービス・方法は?
埼玉西武ライオンズの春季・秋季キャンプの様子を視聴できるサービスは、
- スカパー!プロ野球セット【4,075円(税抜)】
のみです。
2月から始まる春季キャンプの様子をどうしても楽しみたいという方は、「スカパー!プロ野球セット」の登録をオススメします。
2軍公式戦が視聴できるサービス・方法は?
埼玉西武ライオンズの2軍公式戦を視聴できるサービスは、
- スカパー!プロ野球セット【4,075円(税抜)】
- パ・リーグTV【1,450円(税抜)】
※パ・リーグ主催試合のみ
です。
「2軍で頑張っている選手を応援したい!」という方は、上記いずれかのサービスの登録をオススメします。
2020年もDAZNで埼玉西武ライオンズを応援しよう!
このように、埼玉西武ライオンズの試合を全部満喫したいのであれば、DAZNがオススメです!
多くの試合を楽しめるうえに月額費用もリーズナブルです。
2020年も埼玉西武ライオンズが、リーグ優勝・日本一に輝けるようDAZNで応援してみてはいかがですか?