- 2021年、ソフトバンクホークスの全試合中継を観たい!
- なるべく安くたくさんの試合が観たい
ソフトバンクホークスのファンの方は、このようにお考えではないでしょうか。
2020年プロ野球は開幕が大幅に遅れて6月19日のスタートとなりました。イレギュラーな状況のなか、選手や球団関係者のかたも不安ややりずらい面もあったと想像できます。
しかし、終わってみれば2位の千葉ロッテマリーンズに14ゲーム差をつけてリーグ優勝。日本シリーズにおいてもセリーグ覇者のジャイアンツを圧倒し、日本一に輝きました。
2021年のソフトバンクホークスは引き続き持ち前の選手層の厚さに加えて、新外国人を中心とした補強に成功。またドラフトでは、1位の井上朋也内野手をはじめ、5巡目までを高校生で固めてきました。
本記事では、2021シーズンを「鷹く!」で戦うソフトバンクホークスの全試合中継を観る方法を紹介します。
※2021年2月20日時点の情報です。このページは、最新の情報が入り次第情報を修正していきます
2021年2月1日スタートの春季キャンプ・オープン戦の中継を観る方法
プロ野球は、2021年2月1日にキャンプインし、練習試合やオープン戦を経て3月26日(金)に開幕する予定です。そのキャンプや練習試合、オープン戦の模様を中継するのは「スカパー!プロ野球セット」です。
月額料金が4,483円(税込)と若干高いのがネックですが、シーズンを通してソフトバンクホークスの中継を楽しむことができます。
なおソフトバンクホークスではYouTubeチャンネルを運営しています。こちらでも、選手の素顔や練習の模様を公開していますのでチェックしてみてください。
【結論】福岡ソフトバンクホークスの全試合中継を観るおすすめの方法
福岡ソフトバンクホークスの主催試合を観戦するなら、「DAZN(ダゾーン)」が最もオススメです!
DAZNは月額1,925円(税込)でパ・リーグの試合すべてを視聴できます。
インターネットを使った配信サービスですので、テレビでの観戦はもちろん、スマホやパソコンでも観戦できますので、外出先や移動中でも、大好きな福岡ソフトバンクホークスの応援ができます。
試合を見逃した場合も、過去の試合を配信していますので楽しむことができます。
また、春のオープン戦も一部中継していますので、年間を通して福岡ソフトバンクホークスの試合を楽しむことができるでしょう。
DAZNは野球以外にも、「MLB(メジャーリーグ)」「Jリーグ」「海外サッカー」「テニス」「バスケットボール(Bリーグ)」その他スポーツコンテンツも楽しむことができます。
「福岡ソフトバンクホークスの試合を全試合、いつでもどこでもお得に観たい!」
「24時間365日スポーツを楽しみたい!」
という方に、DAZNはオススメのサービスです。
ドコモユーザーはこちら。
福岡ソフトバンクホークスの試合を、テレビ放送で観たい!
テレビで野球観戦をするメリットは、インターネット環境がなくてもテレビさえあれば野球中継を楽しめることです(BS・CS放送の場合、アンテナが必要な場合あり)。
一方で、「スマホやパソコンで視聴できない(外出先での視聴は不可)」「中継終了後の見逃し観戦ができない(録画する必要がある)」といったデメリットもあります。
以降では、自宅のテレビで地上波放送、BS・CS放送で福岡ソフトバンクホークスの試合中継を楽しむ方法をご紹介します。
地上波のテレビ放送で無料で観たい!
結論から言うと、「福岡ソフトバンクホークスの試合を、地上波のテレビで無料で観戦する」という手段はオススメできません。
福岡県に住んでいる方であれば、福岡エリアのローカル放送局がテレビ中継をしていることがあります。主な放送局は、テレビ西日本、RKB、FBS福岡放送、TVQ九州放送。
しかし、これはソフトバンクホークスの主催試合のみで、主催試合を全試合中継するとは限りません。
パ・リーグ他球団の主催試合は、NHK総合(全球団)、北海道テレビ放送(日本ハムファイターズ)、東日本放送(東北楽天)、テレビ埼玉(西武ライオンズ)、千葉テレビ(千葉ロッテ)などが放送していますが、これも、その配信地域に住んでいる方しか視聴できませんし、全試合を中継しているわけではありません。
よって、テレビでの無料観戦は視聴できる試合が限られるため、「肝心な試合が観られない!」と困ることになりそうです。
お金を払って、BS・CSのテレビ放送で観たい!
BS・CS放送なら、福岡ソフトバンクホークスの全試合をリアルタイム完全中継しています。
サービスとしては、「スカパー!のプロ野球セット」がオススメ。
月額4,483円(税込)とDAZNと比較すると高めの値段設定ではありますが、プロ野球12球団の試合のすべてをリアルタイム、また見逃し(録画アーカイブ)配信しています。
オフシーズンには、キャンプ中継やオープン戦の中継。また2軍公式戦の中継も行なっていますので、ソフトバンクホークスファンのあなたにとってはたまらないサービスではないでしょうか。
しかし、月額費用がDAZNの2倍以上もしますので、節約志向の方には難しいのではないでしょうか。
DAZNなら、お手頃価格でソフトバンクホークスの全試合観ることができます。
福岡ソフトバンクホークスの試合を、DAZN以外のネット配信サービスで観たい!
インターネットで野球中継を観るメリットは、試合を見逃しても観ることができる点と、スマホやパソコンでも観戦できるため「いつでもどこでもソフトバンクホークスの試合を楽しめる」ことです。
一方でデメリットは、サービスによって配信内容・サービス内容・価格に差がありますので、よく比較検討する必要があることです。
以降では、ソフトバンクホークスの試合をネットで観る手段として、DAZN以外の代表的な「パ・リーグTV」「Rakuten TV パ・リーグ Special」「パ・リーグLIVE」をご紹介していきます。
パ・リーグTV
パ・リーグTVは、パシフィックリーグマーケティング(パ・リーグ6球団の合弁会社)が運営する、パ・リーグの全試合をネット中継するサービスです。
月額は1,595円(税込)ですが、もし福岡ソフトバンクホークスのファンクラブ会員である場合は、1,045円(税込)になります。
- 実況のON/OFF
- 過去7年間分の試合観戦
- 様々なアングルから試合を楽しめるマルチアングル
- 最大3試合同時視聴
といったユニークな機能を取り揃えています。
Rakuten TV パ・リーグ Special
Rakuten TV パ・リーグ Specialは、パソコン/スマホ/テレビでパ・リーグ全試合の中継/録画を楽しめるサービスです。
もちろん、福岡ソフトバンクホークスの試合もすべて中継・録画で観戦できます。月額費用は、702円(税込)とリーズナブルな価格で、福岡ソフトバンクホークスの全試合を観戦できます。
パ・リーグLIVE
パ・リーグLIVEは、Yahoo!プレミアム会員限定のパ・リーグ中継動画配信サービスです。
もちろん、福岡ソフトバンクホークスの試合もすべて中継・録画で観戦できます。月額費用は、508円(税込)と全サービス中で最安です。
福岡ソフトバンクホークスの中継観戦に関するQ&A
ホークスの試合をテレビやネットで観戦する際の疑問と回答をまとめてみましたので、参考にしてみてください。
オープン戦を視聴できるサービス・方法は?
福岡ソフトバンクホークスのオープン戦を視聴できるサービスは、
- DAZN【1,925円(税込)】
※一部試合のみ - スカパー!プロ野球セット【4,483円(税込)】
- パ・リーグTV【1,595円(税込)】
※パ・リーグ主催試合のみ
です。
中でもDAZNは、カープの主催試合を除き、プロ野球11球団の試合を観戦でき、価格もお手頃ですのでオススメです。
春のキャンプの様子を視聴できるサービス・方法は?
福岡ソフトバンクホークスの春のキャンプの様子を視聴できるサービスは、
- スカパー!プロ野球セット【4,483円(税込)】
のみです。
春のキャンプの様子をどうしても観たいという方は、「スカパー!プロ野球セット」の登録をオススメします。
2軍公式戦が視聴できるサービス・方法は?
福岡ソフトバンクホークスの2軍公式戦を視聴できるサービスは、
- スカパー!プロ野球セット【4,483円(税込)】
- パ・リーグTV【1,595円(税込)】
※パ・リーグ主催試合のみ
です。
「2軍で奮闘している選手たちの様子も含めて楽しみたい!」という方は、上記いずれかのサービスの登録をオススメします。
2021年、増えるおうち時間でソフトバンクホークスを応援しよう!
2021年に、ソフトバンクホークスの全試合中継を観る方法を紹介しました。パリーグ球団のファンにはDAZNがおすすめです。
月額1,925円(税込)でパリーグ全試合を中継しています。1ヶ月無料、最短3分で視聴開始できますのでまずは試してみてください。
ドコモユーザーはこちら。